25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

川崎市議会 2020-09-18 令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日)-09月18日-04号

眞鍋伸一 こども保健福祉課長 川崎市社会的養護奨学給付金についての御質問でございますが、社会的養護を必要とする方が経済的理由等に関わらず、将来に向けて進路を選択できるよう、里親家庭児童養護施設等から大学専修学校等進学した方を対象に、国公立大学等月額3万円、私立大学等月額5万円を給付するもので、他の奨学金と併用して受けることも可能としているところでございます。

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

これらの児童への支援につきましては、平成30年度から本市独自の事業といたしまして、入所児童学力向上に向け、小学生から高校生までを対象とした学習塾家庭教師の活用など、児童の個性に合わせた学習支援の実施に伴う経費施設に支弁するとともに、大学専修学校等進学した児童に対して返済不要の奨学金を給付するなど、進学支援を行っているところでございます。以上でございます。 ○議長山崎直史) 赤石議員

川崎市議会 2019-07-25 令和 1年  7月文教委員会−07月25日-01号

眞鍋 こども保健福祉課長 制度は昨年度から始まっておりますけれども、既に入学をされている方も含めて支給しておりますので、大学短期大学高等専門学校専修学校等合わせまして、合計で10人ということでございます。 ◆片柳進 委員 だから、児童養護施設等を退所して、大学、短大、専門学校卒業した人が10人いて、その10人全員に支給されたという認識でいいということですか。

大和市議会 2018-09-04 平成30年  9月 総務常任委員会−09月04日-01号

救急救命課長 平成29年度中は、柏木学園栄眞学園、大和商業高等専修学校等講習を実施している。 ◆(古谷田委員) 市内4県立高校では実施していないのか。 ◎救急救命課長 大和西高校大和東高校では、応急手当講習を実施している。 ◆(古谷田委員) 学校側が受け入れなければ実施できないかもしれないが、重要なことなので、ぜひ教育現場でも実施してほしい。

大和市議会 2017-09-21 平成29年  9月 定例会-09月21日-04号

本市では、高等学校や高等専修学校等への進学における家庭経済的負担の軽減を図るため、毎年50名を定員として奨学生を選考し、年額4万円の給付型奨学金制度を実施しております。今後につきましても、経済的な理由高等学校等就学することが困難な生徒が安心して学業に専念できるよう適切な支援に努めてまいります。 ○副議長(山田己智恵君) 続いて――健康福祉部長。             

大和市議会 2017-09-20 平成29年  9月 定例会-09月20日-03号

中学校卒業後に自衛官を希望する場合は、専門学校を受験することになることから、他の高等学校、高等専修学校等と同様に受験方法などについて生徒保護者へ情報を提供しております。 ○議長木村賢一君) 続いて――市民経済部長。              〔市民経済部長北島滋穂君) 登壇〕 ◎市民経済部長北島滋穂君) 6番目、「まつり」の支援について御質問がありました。

海老名市議会 2016-09-15 平成28年 9月 第3回定例会−09月15日-03号

教育部参事小宮洋子) 市の奨学金につきましては、海老名市在住の高等学校、高等専修学校等に通っている青少年を対象に給付しております。目的は、経済的理由により就学が困難な方に給付し、就学を奨励するというもので、今年度は40名に年間12万円を支給いたしました。  以上でございます。 ○議長森下賢人 議員) 久保田英賢議員

綾瀬市議会 2016-06-15 06月15日-02号

また、教育委員会では経済的理由により修学が困難な者に対する奨学金給付事業を実施しておりますが、本年6月2日に国が閣議決定いたしましたニッポン1億総活躍プランにおいては、未来を担う子供たちへの投資を拡大し、格差が固定化せず、誰にでもチャンスがある1億総活躍社会をつくっていくために、家庭経済事情関係なく、希望すれば誰もが大学専修学校等進学できるよう、安定財源を確保しつつ、奨学金制度を拡充するとしております

寒川町議会 2015-09-03 平成27年第1回定例会9月会議(第3日) 本文

高校等進学数ですが、全日制高校専修学校等に6名全員進学しております。進学率は100%となっております。高校等中退率は把握できておりません。  次に、就学援助費を受けている児童生徒の数でございますが、平成21年度524人、そして平成26年度631人となっております。

平塚市議会 2013-03-13 平成25年 教育民生常任委員会 本文 2013-03-13

高校無償化によって、奨学金修学支援金となったということで、高校生だけではなく、幅広く専修学校等にも広げていきたいということでしたけれども、その高校入学以外の申請はあったのか、お聞きしたいと思います。  それから、平成24年度、平塚市教育の方針で新たに位置づける事業の1つとなっているわけですけれども、今年度は176人の生徒修学支援金を受けられた。

綾瀬市議会 2011-03-01 03月01日-02号

今お話しございました専修学校等対象になります。そして通信制学校であっても、実態が全日制と同じように週5日通ってこられるような通信制学校であれば、それも対象にするということで幅広くとらえておりますので、そのような形で予算組みもしてございます。以上です。 ○議長青柳愼君) 生涯学習部長。 ◎生涯学習部長新倉博信君) 私のほうから2点お答えさせていただきます。

藤沢市議会 2009-06-15 平成21年 6月 文教常任委員会-06月15日-01号

進学をしなかった者ということですが、特に高等学校進学、あるいは専修学校等進学、それから就職者を除いた子どもたちということになりますけれども、具体的には、高等学校への進学を準備している者、家事手伝い入院療養中の者、児童福祉施設等に入所している者、海外の学校進学した者、あとそれ以外ということに区分されておりますが、約0.9%ということでございます。人数的には29名という状況になっております。

愛川町議会 2009-03-03 03月03日-02号

商工観光課長井上武雄君) 就職内定取り消しでございますが、神奈川労働局職業安定課によりますと、平成21年1月23日現在、全国のハローワークの概数の集計によりますと、高校生が77事業所で206人、大学生短期大学専修学校等が244事業所で1,009人となっております。また、神奈川県の高校生及び大学生就職内定取り消しは、18事業所で55人と聞き及んでおります。 以上でございます。

大和市議会 2007-03-06 平成19年  3月 定例会-03月06日-04号

次に、不登校生徒進路状況でございますが、高等学校への進学状況は、全日制が9人、定時制が31人、通信制が15人、専修学校等9人、就職5人、その他9人でございます。卒業した後の状況に関しましては、特に追跡調査などは行っておりませんが、担任が個別に連絡を入れたり、本人や保護者により改めて相談を受けたりといったケースもございます。

川崎市議会 2003-09-12 平成15年 第4回定例会-09月12日-03号

次に、学校法人等以外の者が設置する専修学校等に対する減免についての御質問でございますが、地方税法では、学校法人または私立学校法第64条第4項の法人が設置する学校において、直接教育の用に供する固定資産につきましては非課税とされておりますが、これらの学校法人等以外の者が設置する学校につきましては非課税に該当せず、課税となります。

厚木市議会 2000-09-28 平成12年決算特別委員会(第3日目) 本文 2000-09-28

334 ◯人権同和対策室長  地域改善各種奨励事業費のうち専修学校等進学奨励補助金は、私学に在学している方への奨学資金の2人分でございます。自動車運転免許取得教習委託事業費は、普通免許取得教習に係る奨励金の6人分でございます。地域改善各種奨励経費は、出産助成金の4人分と人権講演会啓発ポスターなどの啓発事業費及び同和対策事業協議会運営経費などでございます。

  • 1
  • 2